BLOG

住宅ローンを選ぶ際の基本とは?

1669回目の赤坂建設ブログです。

今回は住宅ローンのお話です。

どこの金融機関でローンを借りるか?

どんな商品を選択するか?

等によって、年間支払い額、トータルの

支払額が大きく変わる事が有ります。

では?

どの様なポイントで住宅ローンを選ぶべきか?

ご案内させて頂きます。

➀金利

各金融機関によって、貸出金利が異なる事が

有ります。

額が大きく、返済年数も長い住宅ローン

僅かな違いでも、返済額が大きく変わる事が

有ります。

やはり、住宅ローンの選択は貸出金利が重要です

②取扱い手数料

金利がとても低金利。。。。?といっても

注意しなくてはならない点があります。

金融機関の取り扱い手数料

0円~高い金融機関で融資額の2.2%というところが

有ります。

融資額の2.2%という事は、仮に3000万円の住宅

ローンを借りた場合66万円という事になります。

住宅ローンは金利+取扱い手数料を見て行く事が

とても大切となります。

③団体信用生命保険料

住宅ローンを返済中に、仮にご主人様の名義にて

住宅ローンを借りた場合、万が一何かあった際に

補償される生命保険となります。

金融機関の中には、死亡や重度障害の他に、多くの

病気になった際にも補償してくれる保険が無料??

(金利に込み)にてついて来る金融機関も有りますし

最低限の保険しかついて来ない金融機関も有ります。

どういった保険が住宅ローンについて来るのか?

詳しく確認する事が必要です。

仮に選んだ住宅ローン商品には沢山の、病気、ケガ等

補償してくれる保険になっていたとしても・・・・。

出来れば、それが実際に適用になるのか?どうか?

もし、身近の方で保険屋さんやFPの方がいらっしゃい

ましたら詳しく診て貰う事が必要だと思います。

④保証料

大昔、住宅ローンを借りる為には、保証人が必要でした。

が、大きな金額の保証人になってくれる人は中々いません。

そこで。

金融機関は保証会社を作り、保証会社が保障をしてくれるの

なら、住宅ローンを貸しましょう。

という制度に変化して行きました。

最近では、保証料無料という金融機関も増えて来ましたが

借入人の条件が悪い場合、保証料が掛かってしまうケースも

出てきます。

保証料が掛かるのか?掛からないのか?

も早い段階でしっかりと確認して行きましょう。

⑤繰上げ返済手数料

意外と忘れている方が多い様なしています。

住宅ローン返済を上手く活用して行く中で繰上げ返済

はとても重要となります。

これも金融機関によって繰上げ返済手数料が無料、有料

の金融機関が有りますし

無料においても、幾ら以上でなければ駄目ですよ

という金融機関も有ります。

パンフの裏側等に小さな字でしか書いていない場合が多いの

で注意して住宅ローンを選びましょう。

⑥つなぎ融資制度

お客様には聞きなれない言葉だと思います。

住宅ローンは、その言葉の通り、住宅が建ってから

初めて貸してくれるお金で有ります。

よくある事が、土地を同時に購入した場合、土地の

お金を払ってからでなければ家を建てられない。

これから家を建てて行く際、家を建てている途中に

中間金等を支払わなければならないケースが有ります

では?

そのお金をどの様にして用意するのか?

それがつなぎ融資を使う訳です。つまりつなぎ融資とは

住宅ローンの前借制度となります。

土地を買ってから、家が建つまでは仮に4か月とします。

その4か月間、土地のお金を住宅ローンから前借すると

いう制度で、4か月間のつなぎ融資利息+つなぎ融資

取扱い手数料が発生する事が有ります。

当然ながら

住宅ローン審査にて、事前に融資承認を受けておかなくては

なりません。

よく、ネット銀行系の住宅ローン

金利がとっても安い!何故?使わないのか?

というご質問を頂く事が有ります。

その答えとは?

つなぎ融資制度が無いので、使えない!

というケースがよく有ります。

⑦その他

その他、細かい部分が多数あります。

出来れば住宅ローンを選ぶ際には、金融機関では

無く、出来れば住宅屋の住宅ローンに詳しい営業

社員さんへの相談をして見て下さいね。

何故?

金融機関では駄目なのか?

仮に北〇銀行さんへ住宅ローンの相談に行ったと

します。

Aさんが、自分の銀行の商品よりも

他行の商品の方が、絶対に向いていると思ったと

しても、多分ですが絶対に他行をお勧めしては

くれないと思います。

又、住宅ローンの全容をお客様で知る事は

なかなか短期で出来る事では無いとも思います。

その為

住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナー

等の資格を持っている住宅屋の営業社員は金融機関よりも

住宅ローンに詳しい方が多いです。(経験上)

きっと。???

今は、どんな住宅屋においても、住宅ローンの事は詳しく

教えてくれます。

もし。

うちは建築屋だから、住宅ローンの事は解らない!

お客さんが勝手に調べてくれ!等の住宅屋があったと

しましたら、今は、その住宅屋に家づくりをお願いする事は

避けた方が良いかもしれませんね。(#^^#)

そして

もう一つ、とても重要な事が

変動金利制の住宅ローンを選択するか?

(変動、3年固定、5年固定等)

固定金利制の住宅ローンを選択するか?

(10年固定、全期間固定等)

とても重要で、難しい選択となります。

幾ら考えても、その答えは見つかりません。

仮に

10年以上前に家を建てた方が

3年固定にして良かった。。。(#^^#)

とは思うかもしれませんが

これからどうなるか?は何とも言えない

と言うのが正直なところです。

固定型商品を選んだ方は良いのですが

変動制を選ぶ方は

変動金利、3年固定型の詳しい内容を是非、知った

上で必ず商品選択をして頂きたく思います。

お互いの商品を詳しく知る事によって見えてくる

ものも出て来るかもしれません。

以上、住宅購入とほぼ同じ位、重要な住宅ローン

選択の基本の話をさせて頂きました。

参考になる方がいら者いましたら幸いです。

以上

本日のブログを終了させて頂きます。

ありがとうございました。