BLOG

どちらがいいの??

2×4住宅

赤坂建設 http://aksk.co.jp

高山です。


さて

住宅ローンを検討する際


下記の様な住宅ローン商品があります。


A金融機関


3年固定 0.3%(実例)


B金融機関


変動金利 0.497%(実例)


双方ともとっても魅力的な金利設定ですよね。


どちらを選ぶと良いのか?


まず、3年固定住宅ローンの方からご案内していきますね。


3年固定型住宅ローン商品を選択する場合に一番気をつけなくては

ならない事


4年目以降はどうなるの?・・・・です。


3年固定型の住宅ローンは単純に金融機関側との3年契約

とお考え下さい。


3年が終了した段階で、新たな契約をしなくてはなりません。


その際には再度、3年固定、他の期間での固定を組む事も出来ますね。


手続きをしない場合には、自然と変動金利に移行されます。


そこで・・・・

当初、3年固定型住宅ローンを組む際、気をつけなくてはならない

金利は、貸し出し金利(0.3%)よりも・・・


基準金利と更新時軽減金利を注目する事がとても大切

なのです。


A金融機関の例でご案内して参ります。


店頭基準金利 3年固定 2.50% 5年固定2.7% 10年固定2.7%

変動 2.675%


プラス・・・固定金利特約終了後も店頭基準金利から

マイナス1.4%ひらめき電球 


となっています。


となると、4年目~再度3年固定を選択した場合


基準金利2.5%-軽減金利▲1.4%⇒1.1%合格

(若干の更新手数料が掛かります)


又、手続きする事無く変動金利に移行した場合


基準金利2.675%-軽減金利▲1.4%⇒1.175%合格

(更新手数料は掛からないはずです。)

原則はなります。

つまり当初3年間は0.3%でスタートしたとしても・・・


4年目以降は、金利だけで言うと・・・

約3.5倍程度増えてしまうという訳ですね。。。


それでも昔と比べると、とっても低水準な金利設定ですが・・・。


3年固定型はそういったリスクのある住宅ローンとなります。



では、変動金利制はどうなのか?


ごく簡単に、ご案内させて頂くと・・・


基準金利に変化のない限り


0.497%でず~と移行していきます。!!


3年固定型の商品ですと・・・

基準金利に変化がなくても、金利は変化しますね


変動金利は基準金利が現状のまま推移されれば

現状の金利が維持される。


そうなってくると・・・


変動金利で住宅ローンを組むのがいいんだね

という訳ではないのです。


前回、双方の選択はとっても難しいとご案内させて頂きました。


上記のご案内は、あくまで表面金利と言われるものだけを

比較したケースとなります。


実は、

住宅ローンは、この表面金利だけで判断してはいけません。


又、とっても重要な事・・・。


管内での金融機関の場合、あまり当初からの変動金利制を採用して

いる魅力的な商品がないのです。


それでは次回・・・


このシリーズの最終章クラッカー


住宅ローン選び方のポイントと言うよりも・・・・


いい住宅ローンを選択する際にと~ても大切な事をご案内して参ります。ニコニコ


ご拝読ありがとうございました。



今朝は建築現場の屋根に上ってきました。

なかなか見る事の出来ない屋根の上・・・

しっかりと見させて頂きました。

これから再度現場です。

皆さん今日も一日頑張って行きましょう