BLOG

これから、どうなって行くのでしょう?か。

1192回目の赤坂建設ブログです。

今日は仕事をする上で、とても参考にしている

日経アーキテクチャN01216号に掲載されている

住宅関関連記事から住宅業界はこれからどうなって

行くのかをご案内して行きたいと思っています

現在

住宅価格を含めて、世の中の品の価格が高くなって

来ている事は、ご存知の通りだと思います。

しかし。

この価格上昇は、一時的なものなのか?

今のまま継続して行くモノなのか?

もしくは、今以上に価格上昇となって行くモノ

なのか?

関心がある事と思います。

特に、住宅建築等をお考えの方ならば

今年の計画は待って、来年に延ばした方が有利では?

とお考えの方もいらっしゃるかもしれません

そこで。参考迄

グラフを少し大きくして見ます。

上記の予測表を見て行くと

2022年はウクライナ危機の影響にて資材費の高騰が懸念される

グラフが22年の冬頃に少し落ちているのが少し不思議に感じますが

それにしても、グラフの角度が凄いですね。

異常な高騰だと思います。

それに伴い

建築コスト(住宅の原価)も今までに無い位、上昇し

建築プライス(お客様への価格)も上がっていますね。

2016年をゼロ(O)とした場合

2022年12月時点で(指数にて)

資材物価指数が47%UP

建築コストが25.1%UP

建築プライスが13.6%UP

となっています。

記事及びグラフ等

今の外部環境を見て行く限り、価格上昇は続きそうですね。

ただ。

もう一つ、心配されている

住宅ローンの金利上昇

今の時点では、全期間固定型金利が若干の上昇は有るモノの

他の商品では、実質上、利用する金利においては変化は無い

様子です。

日本は、今後。

金利を上げない国なのか?

金利を上げる事が出来ない国なのか?

はよく分かりませんが

ここままで行って貰いたいと願うばかりです。

以上

参考書を基に、これからどうなって行くのか?

を書かさせて頂きました。

ブログを終了させて頂きます。

ありがとうございました。