BLOG

現在の大問題☆

1989回目の赤坂建設高山ブログです。

昨年から今年に掛けて

大きく変わった事が有ります。

今年4月から法律改正により

建築確認申請のやり方が大きく変わりました。

私達は仕事上。。。

お客様の家が何時頃から建てれるのか

計算します。

その中で、昨年迄

設計図面が完成し、その図面をお役所等に

提出し審査を受けます。

今年の4月以前は。。。

約1週間程度、待つ事によって審査結果が

下りて来ていました。

一例を上げると

お客様との打合せの上、設計図面が完成

しました(#^^#)

その図面を基にして、申請用の書類を作成が

約3~4日。

その図面をお役所に提出し約1週間程度待つと

建築確認が下りて来て

それを基に、住宅ローン手続きを行い

地鎮祭を行った後、着工と言う流れで業務は

進んで行きましたが。。。

今年の春から。。。

図面が完成しました。

申請書類も大変多くなりました。

書類も複雑になりました。

その書類をやっとの事、作成し

お役所等へ審査をお願いする為に提出します。

が。。。。

と言う声を、頻繁に業界内で聞く様に成りました

そういう私達も。。。

工事・設計スタッフが集まり

この質問はどの様に解釈すべきか?

どの様に回答すべきか?

この物件は、どの様に進めて行くべきか?

今後、どの様に申請すべきか?

建物の仕様研究等

毎日の様に、話し合いが行われています。

業界内の大きな問題に対して

真剣に苦労を惜しまず取り組んでくれている

事に今は本当に仕事仲間に対して感謝しかありません。

この問題で☆

他業者の方より

昨日、ちょっとショックな事を耳にしました。

『物件があるのに着工が出来ない』

『このままだと本当に倒産してしまう』

物件が動かなければ、お金は入って来ません。

ただ、お金は出て行きます。。。(特に固定費)

経営体力の無い、会社さんであれば、本当に

そうなる事も十分に考えられます。

正直な気持ち☆

この法律改正で、誰が良い思いをしているんだろう?

現場サイドでは、私は見つける事は出来ませんし。。。

お客様の大きな負担にも繋がりかねない事とも

感じて居ます。

ある方に聴きました。。。

1番の問題は

お国が、こうなっている事を問題が起きているとは

思っていない事だよ!

本当にそうだとしたら。。。

強い憤りと悲しさを感じます。

ただ、嘆いていても多分、この状況はあまり

変わらないと思います。

この時代の中で、どう生き残って行くか?

◆建築とは、本当に多くの方が関わる仕事で

有ります。

皆で出来る仕事を、どう見つけて行くか?

今の状況をどう打開して行くか?

真剣に考えて行かなければ!と。。。

強く感じる今日、この頃で有ります。