十勝では誰も知らない113年目の町工務店の挑戦!
1935回目の赤坂建設高山ブログです。
赤坂建設は今週土曜日にて
創業113年目となります。
113年目に向けてのテーマが
十勝では誰も知らない
113年目の町工務店の挑戦!
と題し
113年目、様々なイベントを開催させて
頂く予定で有ります。
イベントの内容は
このブログ及び
株式会社 赤坂建設(@akasaka2x4) • Instagram写真と動画
innsutaにて随時発信して参ります。
さて。
別の話題では有りますが
昨日、札幌での勉強会で有りました。
バスでの移動☆彡
途中、道東道。休憩所にて
1月なのに路面上には雪⛄が有りません
今まで、数多くの勉強会、研修会に参加
して来ましたが
主に、『正しい事とは何なのか?』
という事を教えて頂く事が多く有ります。
私も、少し大きな会社にいた際。
自分のやり方が、1番正しい事と信じ日々
活動していた様に思えます。
が。。。。
数年前、恩師の方から
『正しさよりも明るさを』
との言葉を教えて頂き
正しさを求めて勉強を続けて行く事も
確かに大切な事。
但し
正しさを求め、追及しすぎると
そこには争いしか生じない。
という事も教えて頂きました。
よく宗教戦争と言われる事。。。
がそれだと思っています。
私など特にそうでしたが☆彡
少し勉強すると、その教えが正しい事だと
主張しすぎる。( ;∀;)
それが、人間関係を悪くしてきた事も良く
あったと反省するばかりで有ります。<m(__)m>
学び続けて行く事もとても大事な事で有ると
同時に。。。。
『明るさ』そして謙虚である事も決して忘れては
ならない事だと強く感じる
今日、この頃でも有りました。
以上
本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。