BLOG

最大のデメリットと言えば★

1888回目の赤坂建設高山ブログです。

昨日の報道で

住宅『ペアローン』利用増える

物件高騰、共稼ぎ家庭が浸透

との記事が有りました。

不思議に思った事が。。。

物件高騰

共稼ぎ家庭が浸透(増えている)

事に対しては納得が行くもの

ペアローン利用増える
?????

何故だろう??

と思ってしまいました。

まず。

住宅ローンを2人で借りる場合

①ペアローン

夫婦で住宅ローンを別々に借りる場合

金融機関と2つの契約をする形に

なります。

②収入合算(連帯保証)

夫婦どちらかが主債務者となり、どちらか

が連帯保証人となるやり方です。

③、①と似たやり方なのですが

これも夫婦どちらかが主債務者となり

どちらかが連帯債務者となるやり方です。

②との違いは

2人とも登記名義人となる為

2人で住宅ローン控除申請が出来るという事

ですね。

では?

何が不思議に思ったのか?と言えば

①ペアローン(金融機関と2つの契約)

すなわち、契約をするための印紙代・・・

申込手数料も2倍掛かるわけです。

そうすると、ほぼ同じ制度で有る連帯債務

契約(契約は一本)にした方がよっぽど

お得では?と思ったのです。

すると・・・。

文章をよく見てみると

団体信用生命保険

万が一の際に、補償してくれる保険の事です。

が仮に持ち分と言われる不動産(土地・家)の

権利を夫1/2 妻1/2を持ったとします。

⤴上記の場合、妻が連帯債務で住宅ローンの契約

をしたとします。

が・・・・その場合

妻は団信保険には入れないという事と書かれています。

その為

連帯債務契約ではなく、ペアローンで有れば

双方とも団信に加入する事が出来るという点にて

ペアローンを申し込む方が増えている

という事なのだそうです。

が。。。。。

私の知る限り・・・・もしかしたら変わったのかも

しれませんが??

住宅ローンを連帯債務契約で組む場合

連帯債務者側は、団信には入る事が出来ない?

なんて、私は聞いた事が有りません。

昨日・今日と金融機関がお休みの為

確認は出来ていませんが・・・北海道十勝の金融機関

では、今まで連帯債務者も団信には入れたはずです。

明日にでもしっかりと確認したいと思っています。

その上で、次回のブログにて再度、改めて、

ご案内させて頂きたい<m(__)m>

と思っています。

少し、話が変わりますが

お客様からよく連帯債務にした場合のメリットとデメリット

は何ですか?とのご質問を頂きます。

様々な事があるものの。。。。

お客様が目の前にいると、とっても話しづらい事で有ります

が、今回はブログなのではっきりとお伝えします。

夫婦で連帯債務にて住宅ローンの借り入れを行った場合

でも。

若いご夫婦が、これから自分たちの理想の家を持とう!(#^^#)

と思って、行動している時に、正直、その話はなかなか出来ない

事が有ります(+_+)

又、実際に、離婚後においての相談をお受けした事が何度も

有ります。

夫婦連帯債務にて住宅ローンを組んだ方の離婚がゼロになる事は

難しいかもしれませんが

少しでも減って行く事を祈り本日のブログを終了させて頂きます。

ありがとうございました。