昔から分かっている問題☆
1430回目
北海道十勝の老舗工務店
創業109年目の赤坂建設
高山です。
週末、同業者に方と様々情報交換を
させて頂きました。
➀ウッドショックの話題!
輸入元の北米、カナダでは
既に価格は下がり落ち着いているとの事![]()
ただ。。。
現在、日本に入って来ている木材が
ピーク(1番高い)価格となっている様子。![]()
9月中旬頃には
次に日本に入って来る価格帯が
はっきりする予定だけど・・・。
現地では安くなっている様だが・・・。
果たして、幾らになるものか?
以前の価格帯(上がる前)の価格になる事
は期待しない方が良い・・・![]()
様だよ。
②コロナ禍の話題(デルタ型)
デルタ型が、北海道(十勝)にも入って来てから
その感染力を恐れ
お客様のご住宅をお借りしての見学会は
なかなか開催出来ない。![]()
(週末の地元新聞広告を見ても・・・。)
何だかんだ言って。。。
独自でモデルハウスを持たない、小さな住宅屋は
定期的に見学会を開催して、新規のお客様を集めないと
厳しいよね・・・。![]()
良く、我々の仕事(新築産業)は固定客を持たない仕事
と言われています。
新しい家を建てて頂いたお客様が翌年に、又、家を
建てて頂く事は、まず無いですよね。
その為。。。
常に新しいお客様との出会いが必要になって来る訳
ですね
そのツールとして重要な方法が
住宅見学会な訳ですね。
う
見学会を開催出来ないと困っている住宅屋さんもとても
多い事と思います。
早く、コロナ禍が終息して欲しいと願う業者さんも多い事で
しょう。
ただ。
こう話しをしました。![]()
逆に、とてもチャンスな時期じゃない![]()
だって。
今まで、集客を見学会に頼って来たのを・・・。
違う方法に切り替えれるチャンスだよ。![]()
経費や手間が掛かる、見学会をせずに
お客様を集めれる様になったら、良いじゃない。
そう考え
実現出来たら、大チャンスだよね。![]()
そう。今はとっても良い時代と捉える事が大切
ですね。
そして。
業界内の大問題である
業界人の高年齢化、若手の育成方法なども
話しましたが、この問題を解決する事は難しいね
ウッドショックやコロナ禍と違い
昔っから。。。分かっている問題だけど…益々
難しくなって行ってるよね~![]()
![]()
解決はなかなか難しくても、その課題から目を背けない
ようにして行きたいと思う、昨日の出来事でした。
さて。外部塗装は何色にしよう?
と悩む、今日この頃で有ります。
赤坂建設にてお勧めしている外部塗装剤![]()
以上、本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。
