そのお話は☆彡
2✖4住宅
赤坂建設 http://aksk.co.jp
高山です。
今日は池田本社に来ています。
以前の写真![]()
今日の写真。![]()
事務所内から
工場、加工場の様子がよく見えます。
最近、報道等で盛んに出てくる言葉。
『品格』
品格とは何?
私、自身もよくわかりませんし
辞書で調べてもよくわかりません。
ただ、報道等を見ていても
その人に、品格があるかどうか?
決めるのは、自分ではなく、相手のようですね。
決める人。
それぞれの基準があるので、完全にこれ。
というのは難しいのだと自分は思います。![]()
『品格』と似たような言葉に
『品位』とか『品質』という言葉がありますね。
我々の身近なところでは
建物の『品質』よく耳にする言葉です。
では『建物の品質とは?』
主に・・・。
『耐震性』➡2✖4住宅が地震に強いのには理由があります
『耐火性』➡2✖4住宅は火に強い。建築の世界でも行き届いています。
『耐風性』➡北米生まれの2✖4住宅だから台風・竜巻にも強いのです。
『環境性』➡2✖4住宅は環境にやさしいだ2の森です。
『快適性』➡2✖4住宅が創る健康で心地の良い空間
『遮音性』➡2✖4住宅が持つ遮音性能
そして、今もっとも大切と言われる
『省エネルギー』➡省エネ性にも秀でている2✖4
建物は以上、上げさせて頂いた性能表記の基準にて
その建物の性能が決められてくるものなのです。
昨今では、それぞれの項目事。
『数値』の高い、低い等で、その性能項目について、優れているものなのか?
それとも・・・さほど、ではないのか?お客様の目から見ても、即、判断出来る
ものも多くなってきています。
家を建てたり、購入する際。
建物性能を重視するお客様も多い事と思います。![]()
その際、基準となる数字を示してくれた上。。。うちの(業者側)の性能は〇〇ですよ。
と説明してくれると、きっと解りやすいですよね。
次回開催の見学会では
そういった説明をして行きたいと思う・・・。今日、この頃でありました。![]()
さて、最初に話を戻し・・・。
理想する品格を持つ人?がいたとします。
その人の事を、神様(神様は人かどうかわかりませんが・・・??)
と呼ぶとします。![]()
以前、ある本で・・・。神様のなれる方法を教えてあげる。という一文が
ありました。
そのお話は![]()
神社や神殿に行くと・・・・鏡があるよね。
その鏡をよく見てごらん。
何が写っているかな?・・・自分です。
そう。
鏡に映っている自分。
『かがみ』から自分の中にある『我(が)』を抜いてごらん。
『かみ(神)』になるだろう。。
冗談のような話ですが・・・。何故か、妙に納得したのを
覚えています。
でも、『我(が)』を自分から完全に消し去る。
『自分には絶対に無理だろうな。』と、これも妙に納得したのを
覚えています。
自分は神(最高の品格を持った人)にはなれません。
と自分なりに結論づけたところで、本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。


