住宅ローン最新情報その①
2×4住宅
極端な寝不足状態の高山です。![]()
ある金融機関から新商品の案内を受けました。
最近は定率型?と言われる
当初の金利をとても安くして手数料を高くする
商品が多く出てきていますね。
今日、紹介してもらった商品は以下の内容です。
3年固定型商品
3年間固定金利 0.35%
手数料 融資額×1.08%
更新時軽減金利 ▲1.5%
紹介してもらった瞬間・・・・。
金利は確かに魅力的。
手数料も融資額×2.16%が多い中、1.08%も魅力
更新時軽減金利 ▲1.5%
↑もう少し頑張って欲しかった・・・・。あまり魅力は??
さて、そんなご紹介を頂き、お客様にお勧めするべきか?
検証。。。。
こんな表を作ってみました。![]()
※また上記条件での借入の場合
審査の基準は大変厳しくなります。場合によっては
上記条件での借入が出来ない場合もあります。
3年固定型商品、従来型の商品と比較した表となります。
借入額によっても違いが有るかも??と思い
1000万、2000万、3000万借入の場合のその差額を
記してあります。
その結果・・・。
表の通り、従来型の選択の場合の方が、3年間に渡る総額
払いは安くなりますね。。。
さて、ここからが大変重要なポイントです。![]()
では、従来型の3年固定住宅ローンを選択する方が良いのか?
※そう言った訳でもないのです。
その訳は、個々のケースで変わって来ます。
細かい事を、ご案内させて頂くとキリがない為・・・。
一つだけ、とっても重要なポイントをご案内させて頂きます。
安い金利の住宅ローンを利用する最大のメリットは・・・。
支払いを安くする。だけではなく。
元金が早く減る事です。
又、昔話をさせて頂くと・・・・
住宅ローンの貸出金利が今よりずっと高かった時代・・・。
よくこんな話がありました。
最初は、支払っているのは、殆どが金利だよ。。。
元金は全然減らないのだから・・・・。
そんな時代があったのも事実です。
話が少し逸れましたが・・・・。
こんな実例を上げておきますね。![]()
お客様からのご相談で・・・・。
どういったタイプの住宅ローンを組む事がいいか?
そういったご相談を受ける事が多くあります。
その際・・・
○○様は後、○年でご定年になりますよね。
その後の住宅ローンへ返済はどうお考えで??
うん。退職金ですべて返済しようと考えている。
なるほど、そうなってくると・・・。
定年時に全額返済をする際。
一番、元金が減っている可能性が高い住宅ローンを
選択するのが良いのでは?
そんなご提案をする事があります。
そうなると、この商品が良いと思われますよ。。。
その商品、貸出金利のとても低い商品であるわけです。
そんな実例の一部をご紹介しました。
住宅ローンの選択。
是非、色んな観点で考えて見て下さいね。![]()
観点?そんなお悩みをお持ちの方は
いつでもお気軽に・・・。
池田本社![]()
迄・・。
次回は
本日、午前中に行われた住宅性能検査の
ご案内をさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
こずえちゃんが今。![]()
プレゼントしてくれました。
一気に飲んでしまいましたが・・・。
本当に有り難い。
ファイト一発ですね。![]()
ありがとうございました。




