えっ?倍。
2×4住宅
本日、朝の某番組の占いにてまたも最下位
高山です。
確か今日の占いでは
仕事・・・後回しにせずに今日中にしっかりと片付けて・・。
という内容だったはず。
最下位でしたが、素晴らしいご指摘ありがとうございます。
と言ったところです。(今の気持ち)
さて、
資金計画の話です。
住宅ローンを利用して家を持とうと思った際・・・。
一番気になるのが・・・やはり
月々の支払ですよね。
人それぞれですが、仮に月々7万円支払って行くとします。
昔、住宅ローンの金利がとても高かった頃・・・。
年利5.5%が、ある面当たり前の金利の時がありました。
では、計算してみましょう。
年利5.5%月々7万円の支払いで・・・ローンを35年で組んだ場合
(※その頃は、25年返済が多かったですね)
約1303万円の借入が出来ます。
この電卓を使って計算します。
次に![]()
入力
すると・・・![]()
端数を切って1300万という所ですね・・・。
では、現実に戻って
年利 0.7%![]()
同じく月々7万円
35年返済で同じ方式で計算すると
借入額
2600万![]()
![]()
その差・・・。
丁度、倍の1300万
金利の影響はとても大きなもの
と言う事はご理解頂けたと思います。![]()
昔と比べたらとってもお得なんだね・・・。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
果たしてそうでしょうか?
又。そう感じないのは何故なのでしょうか?
昨日も佐竹専務と
こんな会話がありました。
見積をしていて・・
いつの間に、家の価格ってこんなに高くなったん
だろうね・・・。
そうですね・・・・。![]()
昔と比べると倍位になっているかもしれないよ・・・。
※この仕事を初めてお互いとっても長いもので・・・。![]()
倍??![]()
丁度、金利が下がった分と同じですね。
でも・・。
それだけ、いい家になったと
いう事もあるかもしれません・・・。![]()
(より安心して住める家)※災害対策・・・等。
使いやすく、お手入れ不要な建材・住宅設備機器)等
(家のどこに行っても暖かく過ごせる家)
(健康でいられる家)
など等・・・。
又、こんな話を聞くことが有ります。![]()
これから東京五輪、東北復興、熊本復興の
影響で、建築資材はまだ、高くなるよ。。![]()
確かに高くなりそうですね![]()
住宅ローンの金利の下げ幅が限界まで来ている
昨今・・・。
もしかしたら、金利の上昇が今後、あるかもしれません。![]()
そんな時代になったら、とっても嫌ですね。
そんな少しの不安を感じる今日、この頃で有りました。
ご拝読ありがとうございます。<m(__)m>





