うん。納得した☆彡
2×4住宅
赤坂建設 http://aksk.co.jp
高山です。
前回。
住宅金融支援機構調査部(全国版)
のデータを活用させて頂き
住宅ローンの事をご案内させて頂きました。
そので、より身近な事を知る為に
http://www.jhf.go.jp/about/research/hokkaido.html
住宅金融支援機構北海道支店さんの
HPを通して発行しています
『住宅事業者向け』
道内住宅市場動向調査結果(概要版)⇒参照
があります。
内容的には、これから住宅を考えているお客様と言うより
我々の様な、住宅屋向けのデータが多いのですが・・・
その中で・・・
この3ページが参考になるのでは?と思います。
まず。
1番上の9ページですかね・・・。![]()
⑬の項目
現在のお客様が最も利用されている住宅ローン
◇1位 3年固定型 42%
◇2位 全期間固定型 36%(フラット35(13%)、それ以外(23%)
◇3位 10年固定・変動金利型 共に9%
◇4位 5年固定型 4%
というデータが出ていますね。。。
昨日ご案内させて頂いた、全国版のデータですと・・・
変動金利制が1番でしたよね。。。
北海道地区になると利用率が低くなっていますね。。。
北海道地区では3年固定型が多いですね。。。
その訳は・・・・
その地区の住む方々の利用する金融機関の違いだと思っています。
特に我々、十勝に住む方々が主に利用する金融機関と言えば・・
H銀行・D銀・0信金・T信組・R金庫・JA等と思います。
そういった地元の金融機関が住宅ローンを利用する際
お勧めしているのが、3年固定であったり、全期間固定商品の様な気がしています。
・・・・と言うより・・・・
一部を除いて、上記の金融機関には当初から始める変動金利制の住宅ローン
商品がないのかな??(間違っていたら🙇)
そんな訳での結果だと思うのです。![]()
その他にも
民間住宅ローンを選んだ訳
フラット35を選んだ訳
等、とても参考になりますね![]()
全国と…言うより・・・都市部ではやはり、誰もが知ってる大手銀行・・・
大手銀行の住宅ローン商品は、変動金利制に魅力が多いような気がしています。
(私の観点)![]()
でも、最近では
十勝管内の方でも、ネットの普及により
ネットを通じて大手銀行の住宅ローンを利用してみたいというご相談をお受けする
事が多くなってきましたね。
その傾向なのか・・・
貸し出し金利の面等では、ネット銀行はとても魅力的なのですが・・・
それに対抗して、地元の金融機関での利用者が少しでも利用しやすい
住宅ローン商品をどんどん開発していますね。。
良い傾向だと思います。![]()
最終的に
住宅ローンを検討する際
変動金利で・・・固定金利で・・・
どちらが正解なの
か?・・・正確にその答えが出る事はないと思います。
前回も同じことをご案内させて頂きましたが
仮に変動金利の方がお得ですよ・・・・
という話があったとします。
それがある程度、信用できる方からの話であっても
何故?得なの![]()
そしてその証拠は![]()
その上で『うん納得した
』
が住宅ローンの選択において1番必要な事なのでは・・・
と思う今日、この頃でした。![]()
はい。
何日間に分けてお送りさせて頂いた住宅ローンの話題は
一旦これで終了します。
お読み頂きありがとうございました。
次回からは別の話題でお送りさせて頂きます。


