久々の飲みにケーション☆彡
1952回目の赤坂建設高山ブログです。
先週の金曜日
決算年度を終えたお疲れ様会として
会社の仲間達との飲み会が開催されました。

参加できない仲間もいたのですが
とても盛り上がった約3時間で有りました(#^^#)
普段は☆
池田事務所のメンバー。帯広事務所のメンバーと
事務所が分かれて入るため
なかなかコミュのケーションが取りづらい事が
あるのですが、とても会話が盛り上がった飲み会
でした。。。
よく。飲みにケーションとも言いますが
うちの会社には、もっと飲みにケーションの機会が
必要かな?
と感じた、金曜日の出来事で有りました。
話は変わりますが
最近、とっても悩む事が有ります。
暖房・給湯方式を☆
灯油方式・ガス方式・電気方式
何が良いの??
仮にシュミレーションを行い、今は灯油が
1番安く済みます。。。
となったとします。
ただ、今。皆さんもご存じの通り
石油産出国(中東)とても怪しい状況に
なりつつ有りますね。。。
ガスにしても同じ事が言える分が有ると
思います。
暫くの間、あまり重要がなかった電化住宅も
北海道の原子力発電再開と共に
もしかしたら増えて行くかもしれません。。。
最近、色々と研究はしているのですが
なかなか明確な答えを導き出す事が出来ずに
います。
ただ、昔、オール電化が主流だった頃☆
何故?オール電化に?の問いに
『皆がオール電化で家を建てたから!』
と同じような答えには、したくは無いと考える
今日、この頃で有ります。
もう少し、勉強して行きたいと思います。

以上
本日のブログを終了させて頂きます
ありがとうございました