価格の高さに驚きました☆
1235回目
十勝工務店
創業108年目の赤坂建設
高山です。
注文住宅を建てる際
に気を付ける事。
多くの住宅屋さんで注文住宅を
建築する上での
商品選択をする際
標準装備と言う設備品が有ります。
参考例)
仮にキッチン
としましょう。
〇〇社(住宅屋)では〇〇社(メーカー)
のキッチンが仮に40万で提供出来ます。
又、標準坪単価 〇〇万の中に
含まれているキッチンは、この商品です。
となったとします。
ただ。
A様の奥様は、このキッチンが
今一つ、気に入った商品では有りません
でした。
そこで
A様は、標準外のキッチンを選ぶ事と
なりました。
後日。住宅屋さんから
見積りが出て来た際。
標準外の商品の価格の高さに驚きました。![]()
では、何故?
そんなに価格の違いが出てくるのか?
ですが。
こういった計算が成り立ちます。
仮に![]()
標準品が定価(メーカー希望小売価格)
100万円のキッチンだとします。
A様が選んだキッチンが定価110万の商品
A様は10万の違いならば
お気に入りのキッチンを選びたかった訳ですが
実はこういった計算
が成り立ちます。
メーカー側としても〇〇社が標準でこのキッチン
を使ってくれる。
その為。定価からの割引率も高く納入して
くれる訳です。
上記の例
の様に
標準品であれば定価100万円のキッチンが
60%割引の40万で購入出来たとします。
標準外の商品の場合、一般的に標準品と比較した
場合、割引率は低くなる事が多いです。
選んだ、110万のキッチンの購入価格に対して
割引率は20%。
すると、購入価格は88万円
その差額は
48万もの大きなものとなる訳です。
以上が
A様奥様の驚きの理由だった訳ですね。![]()
少し違った観点でご案内させて頂きます。
お客様の中で、材料を少し落としても良いので
安く家を購入したい、建てたい。
という方がいらっしゃいます。![]()
お話の中で。
お風呂は1坪ではなく、0.75坪でも良いから。等
となったとしても安くならない場合が有ります。
つまり。
今の主流は、お風呂(ユニットバス)は1坪が
多いです。
その為、1坪が主流商品の為、割引率も大きく
安い商品が購入出来る場合も多い訳ですね。
0.75坪タイプとなると注文住宅建築の場合は今
めったに使われる事が無いお風呂となります。
すると。![]()
0.75坪のお風呂、1坪のお風呂と比較して
定価は安いのですが、あれっ![]()
![]()
購入価格。
金額にそんなに違いが無かったり
かえって、1坪タイプの方が安い。
という場合も出てくる事が有ります。
つまり。
住宅建築をする際の優先順位は
価格が1番![]()
とお考えの方もいらっしゃる事と思います。
でも。
安いからと言って。
品質の悪い家は建てて欲しくはない。
その為の1番の方法とは?
住宅屋さんへ、全て御社さんの
標準装備品で。
とお願いする事が最善の方法ではないでしょうか?
以上。
注文住宅を建築する際に
気を付けたい事の一つでした。
以上
本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。
