とっても無駄な時間★
1225回目
創業108年目の十勝工務店
赤坂建設 高山です。
最近、少し仕事が早く終わる様に
なりました。
その訳は![]()
お陰様にて
今までとても苦手だった
整理・収納が少しだけ出来るように
なって来て。![]()
〇〇様のあの書類はどこに??
とか・・・。
高山さん
〇〇様の資料どこにありますか?![]()
えっ?
ちょっと待ってて。
あれっ?![]()
どこにあるだろう?
時には、すべての書類をひっくり返して
探すまでの時間・・・数時間![]()
掛かった事も有りました。
これって。
とっても無駄な時間ですよね![]()
それが、少しだけ改善出来た事でしょうか?
先程も![]()
資料どこに有りますか?
と聞かれる事無く、所定の位置から
資料を取り出して仕事をしてくれています。
実際。
何もかもしっかりと整理・収納が
出来ているか?と言えば
まだまだまだの部分はあります。が
整理・収納のノウハウを少しだけ
覚えられた事に、今は感謝です。![]()
働き方改革![]()
短時間にて、いかに成果を出していくか?
がとても大切な時代ですね。
少し勘違いしているな~。。。
と思う事が、単純に仕事時間は少しでも
短くする事・・・。
今日出来ないから、明日やろう。
明日、やる事は明日になってから考えよう
と言う事では無いと思うのです。![]()
現在、様々な部分で取り入れられている
デジタル化、IT化なども大事だとは
思うのですが・・・。
私は、デジタル(IT)は苦手なの。![]()
と言われる、意識を変えるのは相当なもの
があると強く感じます。![]()
全体に広げて行くのは難しいかも
しれませんね。(個人感想)
・・・・。
それと同時に必要な事
上記にもご案内させて頂いた
整理・収納のノウハウ
もっと、多くの人達に伝わり、簡単な事から
実践して行く事で
世の中がとっても良くなるような気がして
ならない
今日、この頃でありました。
整理・収納を実践する上で
とても大切なモノですね。(只今テープ切れ)
いずれ1級にも挑戦してみたいです。
以上
本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。

