移住促進★
2020.07.26高山ブログ
          1183回目
十勝の老舗工務店
創業108年目の赤坂建設
高山です。
安くてよい物を提供する。
安くて?
とはどういった意味になるのでしょうか?
物→家の場合
お客様にとって絶対的に
価格は安くとも・・・。
悪い家を求める方はいないと思っています。
では?安くてとは?
価格以上の価値有るモノだと
お客様が認めて頂けた時。
変わりつつある時代の中で
赤坂建設だからこそ、お客様へ提供できる
価値をもっと深く考えて行きたいと
思った
今日、この頃でありました。
話は変わりますが
今年度の社長方針に
特に過疎化かが進む池田町においては
移住促進
が町自体の存続においても最も重要な
役割である事を自覚しなければならない
・・・・。
と有ります。
これは![]()
池田町だけではなく・・・。
十勝、帯広、帯広近郊町以外の
町村全てにおいて大きな問題とも感じます
が・・・。
住宅屋としてではなく・・・。
十勝人として深く考え、様々な事を発信して
行く事が必要とも感じます。
移住者が多くなれば、それだけ住宅屋として
の仕事も増えて行く可能性が有ります。
人に任せるのではなく・・・。
自分だったらこうする!こんな事をやってみたい!
と自ら発信して行く事が大切なのだと
自分では思っています。
池田町・・・・。
もっと。
こんな事、やってみたら良いのでは?
と今度、社長に伝えたい!と思っています。
池田町の建築現場
若手の小林君もう5年目となりました。
村上主任指導の基
任せられる事も増えてきました。
只今、天窓周りのボード張りの最中です。
きっちりと合わせるのがとても難しいのですが。。。
『成長したね』と感じた
先日の現場での出来事でした。
以上
本日のブログを終了させて頂きます。
ありがとうございました。
