本当に必要ですか?☆
1091回目
十勝の老舗工務店
赤坂建設 高山です。
久々に住宅購入(建築)に関わるお金に関する
ご案内をさせて頂きます。
住宅を購入(建築)する際
建物金額も大きな金額では有りますが・・・。
その他にも多くかかる費用が存在ます。
がケースによっても異なりますので・・・。
ケース設定
2200万円の住宅を建築
700万円の土地を購入(仲介物件)※
自己資金は0円にて全て借入にての計画の場合
住宅と土地以外でかかる費用・・・・。
約100万以上掛かる事もしばしば・・・。
その費用を少しでも軽減して差し上げる提案が
出来るもの住宅屋次第・・・。
是非
住宅屋さんに様々な提案をしてもらって下さいね。
但し
法に触れることは絶対にしてはいけません。
では、具体的な事例をご紹介します。![]()
建物代金、土地代金以外にてかかる費用の一つに
印紙税があります。(国税)
様々な契約の際に、印紙が必要となります。
上記のケース![]()
建物を契約する際、10,000円の印紙を貼らなければ
なりません。
2200万の建物契約にて、10,000円という金額は
小さく感じてしまうものでは有りますが・・・。
されど10,000円
普段の生活の中での10,000円!私にとってもとても
大きく、貴重な金額です。
少し話はズレますが。🙇
以前にもご案内させて頂いた事はあったのですが、![]()
感応度逓減性(カンオウドテイゲンセイ)
宝島社ビジネス法則大全より抜粋
大きな金額での買い物な程働いて
しまいます。
慎重な検討が必要となります。
本題に戻ります。🙇
契約書に10,000円の印紙を貼らなければならない。
本来、契約書は売る方、買う方、双方が持つものですが・・・。
場合によっては?
片方が、私はコピー(写し)で良いよ。
その代わりに、原本は1枚それに伴う印紙税は売主、買主の
折半(5000円)の負担でお願いします。
とどちらかが認めてくれれば法的上も問題なく、5000円が
軽減出来るわけです。
ほんの一例のご紹介でしたが、その他にも
費用を軽減する為に、こんな方法がありますよ・・・。
といった事、数々存在します。
又
上記図にもある通り・・・。
費用の他にも、オプション品等
そのオプション、本当に必要ですか?
もしかしたら、そこに感応度逓減性は働いて
いませんか?
慎重にご決断される事をお勧めしたいと思う今日、この頃で
有りました。
ありがとうございます。

