景気のバロメーター☆
1038回目
十勝老舗工務店
赤坂建設 高山です。
日に日に
寒さが増してきています。
又
インフルには十分に注意する時期と
なりましたね。
手洗い、緑茶うがいは徹底して行きたいと
思っています。
さて。
ある住宅関連雑誌にて
北海道の土地価格MAPに目が止まりました。
北海道の各地域で取引されている
土地価格の相場が記されています。(3.3㎡(約1坪当たりの価格)
札幌地区![]()
中央区621,000円ですって。
高いですね~。。
そして、道東地区はどうなっているでしょう?
帯広市
93,000円
以前より少し上がった様な気がしています。
最近の傾向から
売り出される土地は、昔よりもかなり少なく
なっています、
欲しい人は多くいる。
それに比較して売り物は少ない。
そうなると、価格は上がって行く訳ですね。
これからもどんどん上がって行くような気が
しています。
河東郡、主に音更町ですね。
57,000円
河西郡、主に芽室町でしょうか?
69,000円
中川郡、幕別町、池田町ですね。
27、000円
妥当なところでしょうか?
そして、かなり驚いた事
釧路市![]()
30,000円![]()
![]()
どうなっているのでしょう??
実は私(高山)。
ある住宅メーカーにて釧路支店に配属になった
事が有ります。
かなり昔の話では有りますが、その頃、釧路市、釧路町は
住宅産業がとても活性化していて、各住宅屋さんも年間
沢山の家を建てていました。
詳しくは覚えてはいませんが、土地の取引価格も今より
もっと高かったような気がしています。
私にとって、釧路はとても深い経験、勉強をさせて頂いた場所
です。
土地の取引価格は一種の景気のバロメーターと思う事も
有ります。
釧路は今、実際にはどうなっているのだろう??
少し心配な気持ちと、詳しく調べてみたいとも思う
今日、この頃であります。
そして。
話は全く変わりますが。
赤坂建設、来年2月。創業108周年を迎えます。
創業月の2月!
沢山の皆様に感謝の意を含め。
させて創業地である池田町にて
2回のセミナーを開催させて頂きます。
そのセミナーを開催して頂く先生と赤坂建設帯広事務所に
お越し頂き、打合せを行いました。
その様子と、2つのセミナーの簡単な概要を次回のブログにて
お送りさせて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします、ありがとうございました。



