何度も有りました☆
1036回目
十勝老舗工務店
赤坂建設 高山です。
帯広に熊が出ました。
帯広市内小学校校庭に熊が出ました!
と言うニュース。。。
帯広市内も広い・・・。
かなり地方の方かな?と思っていたら
http://www.hana-obi.obihiro.ed.jp/
帯広小学校!![]()
本当の街中ではないですか!
リスやキツネはたまに近所に来るものの
熊!さすがに驚いたニュースだったと共に
小さな子を持つ親御さんにとっては
とても心配な出来事だと思います。
又、今朝早く。
朝礼参加の為、池田に出向いたところ・・・。
今日の明け方
池田で大きな火事があったとの事
冬場の火には
気を付けて行きたいものです。
さて。
前段が長くなってしましましたが・・・。
家を建てる打合せの中で
建材や設備機器選びは重要な打合せの一つです。
時にはお客様が選択に迷われた際に助言等させて
頂く事が有ります。
その際に、私にとっての参考書の一つ。
採用したい建材、設備メーカーランキング!
中身は一部では有りますがこうなっています![]()
システムキッチン![]()
1位クリナップ。…機能性が抜群に良いですね。
普段、多く使っているメーカーさんは耐久性が1番になっています。
お風呂・・・。![]()
1位TOTO・・・これも機能性がダントツで高いですね。
トイレ
1位TOTO…機能性、耐久性共にTOPですね。。。
特に採用経験が有りがダントツ!
安心できるメーカーさんですね。。。
建材のご紹介
外壁材(サイディング)
1位、ニチハ。2位ケミュー
大きな差は無いですね。
耐久性が1番の重視の場合、ケミュー
デザイン面が1番の場合はニチハ
と言ったところでしょうか?
以上、1部のご紹介では有りますが
建材、設備機器メーカーランキングのご紹介でした。
実際。
お客様に対して、設備・建材メーカーをお勧めする際
上記資料も参考にはさせては頂いていますが・・・。
私にとっての1番は
①コストパフォーマンス
予算が限られている場合。その予算の枠内で
そのメーカーさんの商品がどれだけ優れた商品となって
いるか?
仮に
②お客様から、予算は関係ない!
とにかく良いモノを紹介して下さい!と言われれば・・・。
今とは少し違った提案になって来るのかもしれません。
が・・・・。
実際には前者の事例①の方が多いですね。。。
又
事務所に来てくれるメーカーさんの営業の方の対応とか
実際に展示場(ショールーム)などで対応して頂ける方に
よって。
メーカーのお勧め具合とか。お客様の選択も変わってくる場合が
多く有ります。
実際に
お客様が設備機器メーカーを選択する際
何社かメーカーショールームに足を運ぶのですが・・・。
お客様が最終的に
B社の商品にします。
どこが良かったのですか?と聞かせて頂くと。
カタログで見た時
A社が気に入っていたのだけど。
B社さんで案内して頂いた方がとっても良くって・・・。
と言う事例、何度も有りました。ね
やはり
人も大切な要素何ですね。。。
以上
建材及び設備機器類を選択する上で今回のブログが
参考になれば幸いに思う今日、この頃でありました。
ありがとうございました。





