人口ピラミッド★
1032回目
十勝老舗工務店
赤坂建設 高山です。
昨日
佐竹専務と人口ピラミッドを
見ながら・・・。
画像のサイズがバラバラにて申し訳ありません。🙇
専務と私(高山)が生まれた世代![]()
よく、昔は良かった。
と言う人もいますが、何が良かったのか?
は表を見ると分かるような気がします。![]()
2000年![]()
今から約20年前
随分と形が変わってきましたね。![]()
この時点で何らかの個人的危機対策は必要でしたね。
未来
来年,年小人口が異常に減っているのがよく
分かります。![]()
約10年後![]()
専務と共に『これはやばいですね』・・・・と。![]()
佐竹専務66歳、高山65歳
今の時代で言う、年金支給開始??時期?
約20年後![]()
形的に如何にも安定感が無いですし
少しバランスが悪くなると崩れそうですね。![]()
其の15年後![]()
どんな時代になっているのでしょうね?
紛れもない真実。。。
仮に今から、小子の部分が多少改善出来たとしても
多くの人が抱いている、将来不安が解決する訳ではないと
思われます。
専務と共に・・・。
結論付けた事。
『75歳までは頑張って働き続けないと行けないですね。』
その為にも
その歳になっても、出来る仕事
仕事ができる体力を身に付けて行く。
大切ですね~。。。
でも・・・・。
自分達は良いけれども。
自分達の子供や、最近のお客様の為
にも
何が出来るか?をしっかりと考えて行きたいですね。
余談ですが・・・。
最近、ご相談を頂くお客様は、自分達にこれ位の年齢の
子供がいてもおかしくないよね・・・。
と思える年代のお客様が本当に多くなりました。
その為
赤坂建設は来年、創業108周年を迎えます。
大変多くの方に支えられ、108周年をもうすぐ迎える事が
出来そうです、その恩返しとして。
上記テーマに沿って、多くの皆様へ、どう明るい未来と言う
より『輝いた未来』が待っていると言う考えが出来るような活動
をして行きたいと思っております。
その詳細については
既にプロジェクトは進行中。
詳細が決まった段階にて、各広告媒体及びこのブログを
通じて発信させて頂きたく思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。





