道東自動車道★
1009回目
十勝老舗工務店
赤坂建設 高山です。
台風19号、大変大きな被害が起きています。
お亡くなりになられた方の心からのお悔やみと
被災されている方の心からのお見舞いを申し上げます。
数年前。
十勝でも台風に見舞われ
西十勝を中心に多くの被害が有った時期が
有りました。
2016年9月北海道清水町
その際。
とても助かったのが![]()
道東自動車道
出来た当初・・・。
無駄な公共工事
無駄な高速道路。
走る自動車よりもヒグマ?が走っている方が
多いのでは?等![]()
等、散々、言う人もいたように思えます。
ただ。
十勝から札幌方面に向かう、各道路が寸断された
時、唯一、繋がっていたのが道東自動車道。。。![]()
その際。
十勝は、と言うより道東住民の殆どは
『道東自動車道』が有って良かった
。と思った事と
思います。
このブログで、あまり政治的な話はしたくはないの![]()
ですが、数年前、無駄だと思っていたダム工事。
今回の災害にて
とても役に立ったような記事も目にしました。
又。
災害に強いと思っていた
タワーマンション【高層マンション】
免振装置が付いているから地震には強い。
上層階で有れば、水の心配もない。と思っていたところ。
下階にあった、設備機器が水の流入により駄目に
なってしまい、電気も付かない、水も出ない。
電気が止まっている為、エレベーターが動かない。
と言う被害も有りました。
今。
全ての事を想定して、対処して行く事はとっても難しいかも
しれませんが・・・・。
ある程度の所迄は、想像して。
そして人に頼らず、自分達で対応出来る事は、しっかり準備
しておかなくてはならない。
と強く感じると共に・・・。
上記
にてご案内した通り。
時代と共に、必要なモノ、無駄なモノ。その判断は随分と
変わってくると思いました。
今一度。
今の時代背景、これからの時代予測等を少し考えた上で
必要なモノと、無駄なモノ
見直す必要が有りますね。
早速、家庭、職場にて実践して行きたいと思う、今日、この頃で
有りました。
ご紹介を少しだけ🙇![]()
次回。
時短や働き改革に対する疑問
現場にて起きている大きな問題点について書いて行きたいと
思います。
どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。


