モナカ☆
十勝老舗工務店
赤坂建設 http://aksk.co.jp
高山です。
我々、業界人。
無意識のうちにお客様に対して建築専門用語を使ってしまって
いる事、よく有ります。
こんな感じです。
(例)
この壁には厚さ140mmのグラスウールを充填しています。
その内側にはポリフイルムを隙間なく貼って、その側には通気層が
あるので、内部結露の心配も有りません。
天井には350mmのブローイング、床下にもブローイング、基礎の
外側と内側にも厚いスタイロフォームを貼ってあるので断熱性は
とっても良い住宅なんですよ。・・・・とお客様に向け説明したとします。
沢山の・・・・。専門用語が入っていますね。
グラスウール、ポリフィルム、通気層、内部結露、ブローイング、
スタイロフォームなど。
色々、調べていてわかる人にはわかるかもしれませんが、初めて
家を見るお客様にとっては判らない事だらけだと思います。
又。
専門用語ではないかもしれませんが・・・。
寸法をmm(ミリ)単位で話してしまうのも、建築業界人の特徴なのかも
しれません。
先ほども、お客様に、そこの寸法は1685mmですよ。とお伝えしました。
お客様『えっ?』・・・1m68.5cmですね、って。![]()
きっと断熱材の厚さでも140mmと言うよりは、14cmの厚さのものが入って
いるんです。とお伝えした方がお客様は分かり易いですよね。
業界内で使う言葉、お客様に説明する際に使う言葉、今後より一層意識して
使い分けて行こうと思う、今日、この頃で有りました。
先日。
お客様のお宅にお伺いさせて頂いた際。
頂いた、大好物のモナカ。
シイタケの形をしています。
頂きました、中は白あん仕立て、その他にも何か香ばしいもの
が混ぜられています。
今まで食べた中でも、最高級に美味しかったモナカの一つでした。
ごちそうさまでした。

